綺麗な体を手に入れるにはダイエットは欠かせません。
しかし、ダイエットをしていて体重が減らなくなるということも割と起こります。
そこで今回はなぜダイエットで体重が減らなくなるのか、その原因を説明して、対処法などについて説明していきます。是非最後までご覧ください。
ダイエットで体重が減らなくなった原因とは
体重が減らなくなった原因はさまざまあります。
ダイエットはさまざまな要因が重なって成功することができます。そのため、ある要素が欠けていた場合、上手に体重を落とすことは難しくなります。それでは考えられる原因を4つ紹介していこうと思います。
筋トレ方法が間違っている
筋肉がつくと代謝が高くなり、痩せやすい体になります。そのため、ダイエットを行うには筋トレは効果的です。
しかし、筋トレの方法を間違えるとダイエットに効果的とはなりません。
筋トレは対象の筋肉に適切な負荷を与えることを目的とします。
この際、対象の部位に負荷がかかっていなかったり、筋肉を使うのではなく勢いなどを利用して行うと、適切な負荷を与えることができません。
筋トレが正しく行われていると、パンプアップと言って筋肉がパンパンに張る現象や、筋肉痛が起きます。
これらがあまり起きていない場合、上手に適切な負荷がかかってないことが多いため、筋トレ方法を見直してみると良いでしょう。
筋トレで最も効果的な負荷や回数についてはこちらの記事が参考になると思います。
→今まで行ったことのない負荷をかけ、パンプアップや筋肉痛が起こる方法について知るにはこちらをどうそ!
筋トレ方法については、解説付きの動画を見たり、専用トレーナーに見てもらうことで、より正確に行うことができます。解説付きの動画はYouTubeなどを参考にすると良いでしょう。
専用トレーナーに教えてもらうのはこちらがおすすめです。ご時世的にも安心なオンラインで筋トレ方法だけでなく、食事方法なども指導してもらえます。厳選されたプロのトレーナーが教えていますので、ぜひ覗いてみてください。
摂取カロリーが高い・消費カロリーが低い
ダイエットで体重が減らなくなった理由として、カロリーが関わっている可能性もあります。ダイエットで最も重要なことはカロリーの管理です。
ダイエットで体重を減らすには、
(食事からの摂取カロリー)<(1日に消費するカロリー)
という関係が欠かせません。
逆に言えば、これらの関係が成り立つようにすれば、正直言って何をしていても体重を減らすことはできます。
しかし、今までと同じ食事量でカロリー制限を行っていた場合、体重が落ちることによって消費カロリーも減りますので、それで上記の関係が崩れてしまうことがあります。
自分が現在どのくらい1日にカロリーを消費しているかを知って、食事量や運動量をどのくらいにすれば痩せることができるのかを理解しておくことは大切です。
→こちらの記事にて1日の摂取カロリーをどのくらいにすればいいのか、栄養素をどれくらい摂取すればいいのかが計算できます。ぜひ参考にしてください。
停滞期に入っている
筋トレをしっかりして、摂取カロリーよりも消費カロリーの方が多いのに関わらず、急に体重が落ちなくなることがあります。このときは停滞期を疑った方が良いでしょう。
食事からのカロリーが足りていない状態では、体を維持するために、カロリーを他から補う必要があります。このとき利用されるのが体脂肪や筋肉になります。
しかし、食事からのカロリーが足りずに、体の一部分を利用してエネルギーを補うって体にとっては脅威な状態ですよね。このような状態だと、体は必要以上のカロリーを消費しない、いわゆる省エネモードに入ります。
この体を一定の状態に保とうとすることで、省エネモードに入ることを恒常性(ホメオスタシス)と言います。この恒常性がはたらくことによって、カロリー消費が少なくなり、体重が減りにくくなります。
停滞期に入ったときの確認方法
目安として停滞期は1ヶ月に5%以上の体重が減ることで起きます。また、恒常性がはたらくことで、平熱が0.2~0.3℃程度下がります。このように体の活動を制限してカロリーを消費しないようにしています。
1ヶ月に5%以上の体重が減っていて、また平熱がいつもより下がっていたり、手足などの末端が冷えるようになったと感じるようになった場合は停滞期に入ったと言って間違い無いでしょう。
停滞期はその状態に体が慣れることで自然と抜け出すことができます。停滞期は約2週間~1ヶ月程度続きますが、そのくらいから体が慣れ始め、体重が徐々に落ちてきますので、安心してください。
ストレスがかかっている
体にストレスがかかった状態では、便秘になりやすかったり、睡眠不足になったりと、さまざまな不調が生じます。さまざまな不調が生じることで、代謝も下がってしまうため、体重が減らなくなってしまいます。
ダイエット自体でかなり体にストレスがかかります。そのため、普段からストレスがかかる環境下にいる場合や、ダイエットを頑張りすぎている方は、あまり無理をしすぎないということを心がけると良いでしょう。
ダイエットで体重が減らなくなったときの対処方法
ダイエットで体重が減らなくなった原因について4つ紹介しました。体重が減らなくなることは誰にでもありますし、減らなくなったからといって焦る必要も全くありません。
しかし、どのようにすれば体重が減らなくなった状況から抜け出せるのかを知っておくことは重要です。では、それらの対処法について説明していきます。
筋トレ方法・内容を見直す
筋トレ方法が間違っていたら筋肉に正しく負荷をかけることはできません。筋トレ方法についてはYouTubeなどで正しい方法を学んで行うと良いでしょう。
また、筋トレがダイエットに効果的だと思って、長時間筋トレを行ったり、空腹時に行っている場合は、逆に筋肉が減ってしまう可能性があるということを知ってください。
長時間筋トレをすることで、コルチゾールというホルモンが分泌されます。このコルチゾールが厄介で、筋肉を分解する作用を持ちます。筋トレを1時間以上行っている人は、コルチゾールが分泌されていて、筋肉が分解されている可能性があります。
思い当たる方はぜひ筋トレの時間にも注意をして行ってみてください。
→長時間の筋トレがダメになる理由は筋肉が分解される以外にも多々あります。長時間行わなくても良い筋トレ方法を知って防ぎましょう。
空腹時の筋トレは、栄養が不足している状態で行うことになります。栄養が不足している状態で筋トレを行うと、筋トレに使うエネルギーをどこかから持ってくる必要があります。このときに使うエネルギーとして筋肉があります。
筋肉を作るトレーニングをしているのに、筋肉が分解されては溜まったものではないですよね。
→空腹時の筋トレは筋肉が分解される他に様々なデメリットがあります。絶対に行ってはいけない理由と正しい対処方法について知るにはこちら!
有酸素運動も取り入れる
ダイエットで体重が減らなくなった場合は有酸素運動も取り入れると効果的でしょう。
筋トレを長時間行うと筋肉が分解されると説明しましたが、有酸素運動も長時間行うことで筋肉が分解されてしまいます。有酸素運動は30分~1時間を目安にして行うと最も効率的に脂肪を燃焼させることができるでしょう。
しかし、筋トレと異なり、有酸素運動は空腹時に行った方が、より脂肪燃焼させることができます。
→有酸素運動で最も効果が高い方法は朝に行うことです。なぜ朝に行うのが良いのか、またカロリーの計算も行うにはこちら!
チートデイを取り入れる
恒常性(ホメオスタシス)がはたらいて停滞期となっている場合は、そのままでも自然に抜け出せることができますが、もっと早く抜け出す方法としてチートデイがあります。
停滞期は特に、糖質(ご飯やパンに多く含まれる)が不足することで生じます。つまり糖質を普段よりも多めに摂取することで効果的に停滞期を抜け出せることができます。
チートデイはあくまでも不足した糖質を補給することを目的とします。なんでもたくさん食べていいわけではないので、チートデイについて正しく理解しましょうね。
睡眠をとる
睡眠をとることで、体調も回復して代謝も良くなります。疲れが溜まっていたり、ストレスを感じている方は睡眠をしっかり取ることで改善されます。
無理せず積極的に睡眠を取ることを心がけてください。
ダイエットで体重が減らなくなったときに行ってはいけないこと
ダイエットで体重が減らなくなったときの対処法については説明しましたが、この対処法としては間違っている、つまり絶対に行ってはいけないこともあります。ここではそれらについて説明していこうと思います。
筋トレや有酸素運動をやりすぎる
筋トレや運動を行いすぎると、筋肉が分解される可能性があり、痩せにくい体になってしまうと説明しましたね。
筋トレは1時間以内で終わることを心がけ、有酸素運動は30分~1時間以内で終わらせると良いでしょう。
極端な食事制限を行う
体重が減って消費カロリーが減ってしまったならば、よりカロリーを制限すればもっと痩せるのではと思うかもしれません。しかし、これは危険な可能性があります。
カロリーだけに気にしていて制限を行っても、他に必要な栄養素が不足する可能性があるからです。カロリーだけでなく、炭水化物とタンパク質、脂質のバランスであるPFCバランスも大切ですし、ビタミン・ミネラルの摂取も大切です。
極端な食事制限によるダイエットは、体にさまざまな不調をきたしたり、恒常性がはたらくこともあります。極端になるのではなく、筋トレや有酸素運動をすることで、消費カロリーを減らすことを心がけましょう。
暴飲暴食をする
よく頑張ったからチートデイを設けようと思って、暴飲暴食をする人がいます。
まずチートデイとは、体の中に糖質が不足している状態で、適切に補給することが目的です。ご褒美という意味でのチートデイはありませんので、正しく理解しましょう。
また、1日程度ならば暴飲暴食をしたところで脂肪が増えることはありません。しかし、一度行ってしまうことで、次も同じような理由で行ってしまう習慣はつきやすくなってしまいます。
ダイエットは習慣づけて長期的に行わなければ効果は出ません。そのため、一度だからといって暴飲暴食をしてしまうことは気をつけたいです。
ダイエットを諦める
ダイエットで体重が減らないから、自分にはできない、向いていないと思ってしまって諦める。これが一番勿体無いです。
ダイエットは正しい知識を持って行えば、誰でも必ず成功します。こちらの記事を通して、ダイエットで体重が減らなくなったからといって諦めずに、根気よく続けましょう。
【ダイエットで体重が減らなくなった】まとめ
なぜダイエットで体重が減らなくなったのかについては理解できたでしょう。
ダイエットは長期戦です。短期的に効果が出てくることはありません。しかし長期戦だからこそ、この方法でできているのかと不安になることも当然です。
そこで、こちらの記事で必ず結果が出るために必要なことを説明していますので、参考にしていただければ必ず結果は出るでしょう。
長期戦になりますので、根気も重要です。厳しくしすぎて嫌になるくらいなら、続けられる程度まで緩めることも大切です。ぜひダイエットを継続してください。
コメント