これは心に刺さる!海外の筋肉に関する興味深い名言をまとめました

当ページはプロモーションが含まれています。
筋肉に関する名言のまとめ

今回は筋肉という言葉で実際にあった海外の深い名言を紹介していこうと思います。

筋肉に直接関係するものから、比喩的表現で筋肉を使用しているものまで幅広くあります。心に刺さるものや何か自分で思いついた名言などがあればコメント欄にお気軽にご記入ください!

人々はなぜ筋トレに魅了されるのか?早大生が本気で考えて考察してみました。こちらの記事もお読みいただけると嬉しいです。

あわせて読みたい
早大理系学生がなぜ筋肉に魅了される人々は多いのかを本気で考察してみた こんにちは。筋トレにハマっている早稲田大学の学生のニックと申します。 普段様々なことを考察して、自分の意見を示す場面が多いため、今回はなぜ人々は筋トレに魅了さ...
Contents

筋肉に関する名言①:最後の3〜4回のレップスが筋肉を成長させるのです。この痛みの部分が、チャンピオンとそうでない人を分ける。多くの人に欠けているのは、「何があっても痛みを乗り越えていく」という根性だと思います。

俳優としても有名なシュワちゃんの名言です。ターミネーターなどの映画で俳優だと思っている人もいるかもしれませんが、実は俳優になる前はシュワちゃんはボディビルダーでした。

ボディビルが人気になったのもシュワちゃんのおかげと言ってもいいほど、ボディビル界に貢献した人です。

筋トレで最後の数レップは本当に辛いです。その辛さに耐えられなくてやめてしまう人もいると思います。

しかし、この数レップを頑張れるかどうかが、チャンピョンとそれ以外の人を分けるということです。マッチョな人とそうでない人の差は「根性」であると教えてくれる名言です。

The last three or four reps is what makes the muscle grow. This area of pain divides the champion from someone else who is not a champion. That’s what most people lack, having the guts to go on and just say they’ll go through the pain no matter what happens.

アーノルド・シュワルツネッガー(Arnold Schwarzenegger)

筋肉に関する名言②:ボディビルダーはアスリートであることを認識してほしい。筋肉を増やすことと脂肪を減らすことを同時に行うために、非常に緻密な哲学を持っています。

ボディビルの世界大会であるMr.オリンピアにて7度の歴代2位の優勝回数を誇るフィル・ヒースの名言。

ボディビルとはいかに筋肉を大きくして、それらを美しく見せるために脂肪を落とすかを競う競技です。この競技で世界で戦い抜いていくには知識だけでなく、自分自身の哲学がないとダメということを伝えようとしています。

ここまでくると、それぞれの人にとっての正解も異なりますし、理論も異なるってかなり奥が深いことを教えられます。

I want people to realize bodybuilders are athletes. We have a very meticulous philosophy on how we are able to gain muscle and lose fat simultaneously.

フィル・ヒース(Phil Heath)

筋肉に関する名言③:筋肉が好きな女性もいます。

こちらについてもフィル・ヒースの名言ですね。

世界で1番の筋肉を持つ彼でも、筋肉が好きな女性がいるということなので、どこまで鍛えていても異性に需要があるということを教えられます。

男性も女性も、筋肉をつけすぎてモテなかったらどうしようと考えるのではなく、今の自分と見合っている筋肉が好きな異性と付き合えばいいというメッセージが伝わってきます。

Some ladies like muscle.

フィル・ヒース(Phil Heath)

筋肉に関する名言④:あなたが筋肉を構築することができれば、あなたは考え方を構築することができます。

イギリスの作家であるジェイ・シェティさんの名言です。

筋肉を作るには、筋トレで適切な負荷を与えなければいけませんし、食事内容などにも気をつける必要があります。

つまり、筋肉を作るには、筋肉がつく考え方を構築する必要があります。

そのため、筋肉を構築することができれば、考え方も構築できるということですね。

If you can build a muscle, you can build a mindset.

ジェイ・シェティ(Jay Shetty)

筋肉に関する名言⑤:想像力は筋肉である。鍛えないと萎縮してしまいます。

こちらはイギリスの作家である、ニールゲイマンさんの名言です。この名言は筋肉を比喩的表現で用いていますね。

筋肉は鍛えることをやめてしまったら、どんどん小さくなってしまいます。想像力も筋肉と同じで鍛え続けないと萎縮してしまうということですね。

何もないと思っていた場所やものでも、想像力を働かせれば何か見えてくるかもしれませんよ。ぜひ想像力という筋肉も鍛え続けてください。

The imagination is a muscle. If it is not exercised, it atrophies.

ニール・ゲイマン(Neil Gaiman)

筋肉に関する名言⑥:脳は筋肉であり、私はボディビルダーのようなものです。

ドイツ出身のファッションデザイナーのカール・ラガーフェルドさんの名言です。

脳は筋肉と同じで、私はボディビルダーのようなものということですが、筋肉は鍛え続けることで、大きくなっていきますね。

そのため、脳も同じで多くのことを考え、鍛え続けてきたら、どんどん成長していきます。つまり脳を鍛え続けてきたカールさんはボディビルダーのようなものということですね。

目に見えないものでも、鍛え続けるとボディビルダーのように目に見えて成長することも意味している名言です。

The brain is a muscle, and I’m a kind of body-builder.

カール・ラガーフェルド(Karl Lagerfeld)

筋肉に関する名言⑦:筋肉は車と同じです。早朝によく走るようにするには、温めなければならない。

落ちらはアメリカ出身の陸上競技選手であるフローレンスさんの名言です。

いくらいい車に乗っていても、温まっていないと性能を発揮できないのと同じように、素晴らしい筋肉を持っていても、温めないと早朝からよく動くことはできないということですね。

スポーツ選手ならではの名言だと思います。

A muscle is like a car. If you want it to run well early in the morning, you have to warm it up.

フローレンスグリフィスジョイナー(Florence Griffith Joyner)

筋肉に関する名言⑧:筋肉は、最も親密で独特な意味で、意志の器官である。

19世紀末から20世紀初頭にかけてのアメリカの心理学者の名言です。

筋肉は意志を持つ器官ということですね。筋トレをして筋肉に負荷がかかったら食事から得た栄養を元に、筋肉を増やそうとします。これも意志と捉えられそうです。少し難しい名言ですね。

Muscles are in a most intimate and peculiar sense the organs of the will.

G.スタンレーホール(G. Stanley Hall)

筋肉に関する名言⑨:恐れを知らないことは筋肉のようなものです。私は自分の人生から、この筋肉を鍛えれば鍛えるほど、恐怖心に負けないことが自然にできるようになることを知っています。

ギリシャ系アメリカ人である作家のアリアナさんの名言です。

筋肉は鍛えることで、前回では上がらなかった重さを上げることができ、成長していきます。

恐れも筋肉と同じように鍛えれば鍛えるほど、恐怖心に負けないということです。

初めは誰だって怖いと思うものです。しかし、その恐怖に立ち向かおうとするからこそ、克服できるというなかなかに深い名言ですね。

Fearlessness is like a muscle. I know from my own life that the more I exercise it the more natural it becomes to not let my fears run me.

アリアナハフィントン(Arianna Huffington)

筋肉に関する名言⑩:心はただの筋肉です。

アメリカのメディア業界人であるテッドさんの名言です。

これは短いですが、様々なことを考えることができる名言ですね。

筋肉はどんなに酷使しても休めば、前回よりも強くなって復活します。心はただの筋肉ということは、傷ついてしまうのは仕方ない、しかし正しくそれらを回復させる方法を知れば前回よりも必ず強くなるということなのでしょうか?

考え方は人それぞれありそうです。ぜひあなたも考えてみてください!

The mind is just another muscle.

テッドターナー(Ted Turner)

筋肉に関する名言⑪:筋肉の働きは、生殖器や舌の場合を除き、引っ張ることであり、押すことではありません。

あのレオナルド・ダ・ヴィンチの名言です。

筋肉の基本的な動きはひっぱることで、押すことではありません(生殖器や舌の動きを除いた場合)。

例外を除いて、筋肉は引っ張ることが働きであるため、これらを意識することで作品に味を出しているのでしょうか?面白い名言ですね。

The function of muscle is to pull and not to push, except in the case of the genitals and the tongue.

レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo da Vinci)

まとめ

名言

今回は筋肉に関する様々な名言をまとめてみました。なるほどと思うことから難しいなと思うことまで多くあったと思います。

これらの名言は今まで自分が考えたことのない角度から物事を教えてくれます。

読み終わった今の方が読む前よりも成長している気はしませんか?

また様々な筋肉や筋トレに関する知識を公開しています。ぜひ本サイトも覗いてみてください!
→名言だけでなく、筋肉やトレーニングの仕方なども知るにはこちらをどうぞ!

最後までありがとうございました。

Nickの応援よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents