筋トレを始めようとしている人の多くが腹筋を割りたいと思うでしょう。
バキバキに割れた腹筋は体脂肪も少なく、体に凹凸ができるため、多くの人が憧れます。
しかし、実は腹筋が割れていると思っているかもしれませんが、間違っています。
今回は腹筋に関する事実を説明していこうと思いますので、ぜひご覧ください。
腹筋の種類について知る
まず腹筋について詳しく説明していきます。まず腹筋は腹直筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋の4つの筋肉から構成されています。
腹筋群の一つである腹直筋とは
腹直筋とは肋骨から骨盤にかけて、縦に伸びている筋肉で、腹直筋があることで姿勢を良くしたり、内臓を保護したりする役割があります。
腹直筋はクランチなどの筋トレ方法で鍛えることができます。
腹直筋が発達することで厚みが増し、より凹凸のある腹筋を手に入れることができるので、腹直筋はぜひとも鍛えたい筋肉です。
鍛え方については以下の動画を参考にしてください。
腹筋群の一つである外腹斜筋・内腹斜筋とは
腹斜筋とは、脇腹部分に存在する筋肉で、名前の通り斜めに筋肉が走っています。その中でも外側にあるものを外腹斜筋、内側にあるものを内腹斜筋と言います。
これらの筋肉はテニスや野球などの捻る動作をするときに使用され、体幹の維持にも欠かせない筋肉です。
外腹斜筋は表層部にあるため、目で確認することができますが、内腹斜筋は目で見ることはできません。しかし、これらの筋肉は同時に鍛えることができるため、ぜひとも腹斜筋を鍛えてかっこいい体を手に入れましょう。
腹筋群の一つである腹横筋とは
腹横筋とは外腹斜や内腹斜筋よりもさらに内側にある、最も深層部にある筋肉です。
最も深層部にあるため、表面からは確認することはできませんが、最も内臓に近い筋肉であるため、腹式呼吸の際や、お腹を凹ませるときに活躍する筋肉となります。
また、お腹を保護したり、便通などにも影響すると言われ、体の内部の機能を正常にはたらかせるためには欠かせない筋肉です。
また、筋トレなどでぎっくり腰を防ぐためには腹筋に力を入れて、腹圧をかける必要がありますが、この腹圧に関係しているのも腹横筋です。腹圧に関してはこちらの記事にて詳しく説明しているため、ぎっくり腰などの怪我を防止したいと思う方はぜひご覧ください。
→筋トレでぎっくり腰を予防するために必ず知っておきたい腹圧とやり方を詳しく説明します!
腹横筋の鍛え方についてはこちらを参考にしてください。
実は腹筋は割れていなかった?
ここまで説明して、私たちが割りたいと考えている腹筋とは腹直筋のことであるということは理解できると思います。
実はこの腹直筋とは割れていないんです。
しかし、6パックや8パックというように、腹筋は割れているではないか!
と思うでしょう。しかし、勘のいい人ならば違和感を感じるかもしれません。
なぜ人によって腹筋の数は異なるの?
実は腹筋を割るのに欠かせない腹直筋は一つの筋肉で構成されています。つまり腹直筋の数は1つということです。
この腹直筋の上には腱画と呼ばれる組織繊維があり、この腱画が腹直筋を区切っているのです。つまり、6パックや8パック、また腹筋が左右非対称に割れていることも、全て腱画がどのように腹直筋の上を走っているかによって決まるということです。
つまり、腹筋は何個もあるのではなく、一つの腹直筋の上を組織繊維が区切っているということですね。
そのため、腹筋を頑張って8つに割りたいと思っていても、生まれつき6個にしか割れていない場合は、割ることができないということです。しかし、腹筋を浮き出させるには体脂肪を落とすことが欠かせません。
脂肪を落とすことで今までは見えていなかった腹筋が浮き出てくることで実は8パックだったということにもなりますので、体脂肪を落として、また筋トレをして腹筋を発達させ、自分の腹筋を確認してみてください。
最も早く腹筋を割る方法は、ダイエットをして体脂肪を割ることです。ダイエットについては筋トレやカロリー制限が大切になります。これらについて詳しく知ってみたいという方はこちらの記事を参考にしてください。
→初心者がダイエットを行う上で知っておきたいことを徹底解説します!
【腹筋は実は割れていなかった】まとめ
いかがでしたか?まず腹筋とは4つあるということを説明して、それぞれについても詳しく説明しました。
その中で、腹筋を割るために重要な筋肉は腹直筋で、腹直筋は実は何個もあるわけではないということも解説しました。
ぜひとも腹筋を割るために筋トレやダイエットに挑戦してみてください!最後までありがとうございました。
そんな筆者は、実は綺麗に腹筋は割れていません。筆者についての近況などはTwitterで発信していますので、ぜひ覗いてみてください!
コメント