筋トレ後にお酒は飲んでいい?アルコールの影響や注意点を解説します

当ページはプロモーションが含まれています。
筋トレ後 お酒 アルコール

筋トレをして疲れた後のお酒、考えただけで美味しいですね。

しかし、筋トレ後にアルコールって飲んでもいいのでしょうか。

せっかく筋トレを頑張ったのに、お酒を飲んだら意味がなくなるなら、悲しくなります。

人によっては、筋トレ後のアルコールは悪影響があると聞いた経験があるかもしれません。

そこで、今回は筋トレとお酒の関係性について説明していきます。

Contents

筋トレ後のお酒が体に及ぼす悪影響とは

お酒とおつまみの写真

お酒は好き!でも筋トレも始めたい!

筋トレ後にお酒は飲んでもいいのか、また飲む場合の注意点はあるのでしょうか。

お酒を飲むと、どのような悪影響があるのか話していきます。

悪影響①筋肉が分解される

お酒を飲むとコルチゾールというホルモンが副腎皮質から分泌されます。

コルチゾールはさまざまなストレスに対処するために必要不可欠なホルモンですが、筋トレ時には結構厄介な存在。

コルチゾールは筋肉を分解する作用を持っており、お酒を飲むと筋肉が減るためです。

せっかく筋トレをしても、筋肉が分解されてしまっては筋トレの意味がなくなってしまいます。

よって、筋肉量を減らさないためにもアルコールには注意が必要。

最近はコルチゾールが筋肉を分解するのではなく、コルチゾールによってタンパク質の吸収を妨げるから、その結果筋肉が分解されるとも言われています。

まだまだコルチゾールのはたらきについては完全に解明されていませんが、どちらにしろマイナスなのは確かですね。

悪影響②筋肉の合成が妨げられる

筋トレを行うとテストステロンというホルモンが分泌されます。

テストステロンとは男性ホルモンの一つであり、筋肉などの男性らしさと密接な関係を持つホルモン。

よって筋トレを行うとテストステロンのおかげで、筋肉の合成が行われます。

しかし、アルコールの摂取により、テストステロンの分泌量が減ってしまうのです。

悪影響③筋肉の回復に時間がかかる

アルコールには利尿作用があります。

実は利尿作用も筋トレには悪影響。

筋トレ後に筋肉がパンパンに張った経験はありますよね。

このパンパンに張った状態はパンプアップと言われ、血液を通じて筋肉中に水分や栄養素を届けているのです。

そのため、お酒を飲むと体から水分が抜けてしまうため、筋肉に水分や栄養素が届けられず、回復が遅くなります。

悪影響④睡眠が浅くなる

アルコールを飲むと睡眠が浅くなると言われます。

アルコールにはアセトアルデヒドという物質が含まれ、これが睡眠の質を下げる要因の一つだそう。

筋トレで傷ついた筋肉は睡眠時に最も修復されます。

睡眠の質が下がってしまうと、筋肉の修復も遅れるため注意が必要です。

質の高い睡眠を取れていないと感じている方は、ぜひこちらの記事も参考にしてください。

禁酒以外にも睡眠の質を高める方法を紹介しています。

悪影響⑤次の日の筋トレに悪影響も

お酒を飲んだせいで、睡眠の質が下がったり、睡眠時間が伸びたりすれば、次の日の調子は下がります

体調が優れない状態で筋トレを行っても、十分なパフォーマンスは発揮できないでしょう。

よって、就寝前の飲酒は気をつけなければなりません。

悪影響⑥体脂肪がつきやすくなる

お酒、特にビールや日本酒には糖質が多く含まれます。

糖質を摂取すると体脂肪がついてしまうため注意。

また、お酒だけでなくおつまみも危険。

おつまみには高カロリーなものが多く存在します。

揚げ物やスナックなどの高カロリーなものではなく、スルメや魚などの低カロリー・高タンパク質のおつまみを選びましょう

悪影響⑦筋トレ後=アルコールという悪循環に陥る

筋トレを頑張ったご褒美でお酒を飲む人もいます。

しかし、習慣化してしまうと、筋トレを頑張ればお酒を飲んでいいと思ってしまう悪循環に陥る可能性も。

お酒にはたくさんの悪影響がありましたね。

そのため、「筋トレをしたからお酒を飲める」考え方も注意ですね。

絶対にお酒を飲んではダメと言われたら、それは間違い

アルコール お酒 ストップ

お酒は一滴も飲むべきではないと言われたら、それは間違い。

現に、筋トレをしている人でお酒を毎日飲んでいる人も多くいます。

飲み方さえ気をつければ、実はお酒は怖くないんですね。

そこで、ここではお酒を飲む場合に気をつけたい点を紹介します。

糖質の少ないお酒を選ぼう

ビールや日本酒は糖質が多いため注意。

おすすめは低糖質または糖質ゼロのアルコールや、ハイボールです。

低糖質または糖質ゼロならばカロリーも気にすることなく飲めますね。

また、ハイボールも低カロリーでおすすめ。

ぜひ罪悪感のないお酒選びをしましょうね。

飲みすぎないようにする

飲み過ぎは何一ついいことがないため注意。

少しだけなら筋肉に悪影響はほとんどないため、飲むなら適量です。

人によって個人差はあると思いますが、弱い人でも350mLの缶、強くても500mLのストロング一缶程度なら大丈夫ですので、それ以上は飲まないようにしましょう。

トレーニング直後や就寝前は避ける

トレーニング後は筋肉に水分を介して栄養素が運ばれるためNG。

また、就寝前はアルコールの影響を強く受けてしまうため注意。

よって、トレーニング直後や就寝前の飲酒を避ければ、多少は飲んでも大丈夫ですね。

適切にお酒を飲めれば筋トレも楽しくなる

まとめ

お酒は完全に悪と言われたら、そうではありません。

正しく適量を飲めば筋トレもアルコールも楽しくなりますね。

お酒は適量ならばストレスを緩和するなどのメリットもありますので、ぜひ正しく飲んでくださいね。

Nickの応援よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents