ダイエットをしようとする場合、いつから効果が出始めるのか疑問を持つと思います。
1週間後にデートがあるから、、
1ヶ月後に海に行きたいから、、
1年後に向けて体を絞りたい、、、
など様々だと思いますが、どの程度の期間を設ければダイエットの効果が出てくるのかについて話していきます。
まずは上の図をご覧ください。体重とダイエットの期間との関係はこのようになります。初めの1週間で体重はガクンと落ちます。個人差はありますが、1~3kg程度は落ちます。しかしその後はなかなか落ちなくなっていきます。
なぜ初めの1週間は体重がすぐに減るのか
初めの1週間は実は脂肪が落ちているのではないのです。この期間ではダイエットを始めることによって、食べるご飯の量などが減ってしまうため、体にもともと入っていた食べ物や水分が抜けることによって体重が落ちています。
ダイエットを始めて1週間目は順調だったのにそこから全く体重が落ちなくなったからやめてしまったという経験をした人も多いのではないでしょうか。
ダイエットを体重が落ちるということだとすると、この期間で体重は落ちているので成功と思うかもしれませんが、体の体脂肪は全く減っていないので、体の変化も全くしていないのです。
そのため、体の中に入っている食べ物がなくなった分お腹がへっこんだり、水分が抜けることでむくみなども取れたりすることで、見た目は少しは変わるかもしれませんが、ダイエットの効果は1週間ではほとんど感じれません。
1週間を過ぎて起こること
1週間を過ぎてからは、自身の足りないエネルギーを補うために体脂肪を燃焼しようとします。ではどのくらいの期間で自分の目的とする体は得られるのでしょうか?
ダイエットはしっかり行えば、1ヶ月で自分の体重の5%は落とすことが可能です。
- 50kg→2.5kg減量可能
- 70kg→3.5kg減量可能
- 90kg→4.5kg減量可能
そのため、目標の体を手に入れるために何キロ落としたいのかによってこちらから最短で何ヶ月必要かを計算することができます。
ダイエットを成功させるために
ダイエットで大切な点は次の2点に限ります。
- カロリーに気をつける
- 筋トレをする
まずは、摂取カロリーを少なくして、消費カロリーを多くするということがダイエットを成功させる上では欠かせません。
摂取カロリーを少なくするということは食事の量を減らすということになりますが、基本的には低カロリー高タンパク質な食事をするということが欠かせません。
特に一番太るとされているのが糖質になります。
この糖質について正しい知識を知っておくことでダイエットの成功確率もグーンと上がります。
→太る原因となる糖質についてもっと知るにはこちらから
消費カロリーを多くするには運動が欠かせません。運動には主にランニングなどの有酸素運動と筋トレに分かれます。
有酸素運動と筋トレは脂肪燃焼のメカニズムが異なりますが、どちらもダイエットを行う上では効果的なものになります。
これらについて気になった方はこちらから詳しく知ることができますので、ぜひご覧ください。
→有酸素運動で痩せるメカニズムを知るにはこちらから
→筋トレで効果的に痩せる方法を知るにはこちらから
筋トレは消費カロリーを多くする以外にもとても重要な役割があります。
ダイエットをすると脂肪とともに筋肉も落ちてしまいます。
筋肉が落ちると、ダイエット前より太りやすい体になったり、基礎代謝が落ちて風邪を引きやすくなったり、姿勢が悪くなったりと様々な悪影響があります。
そのため、ダイエットを行う上で筋肉をできる限り落とさないようにするということはとても重要になります。
筋トレを行うことで、脳は今の筋肉は必要なものだと判断します。このとき食事からタンパク質をしっかり取れている場合、ダイエット中でも極力筋肉の減少を防ぐことができます。
今回はどれくらいの期間でダイエットの効果が出始めるのかについてお話ししました。この記事を通してダイエットをしてみようと思ってくださればとても幸いです。
カロリーや筋トレについても軽く触れましたが、まだまだこれらは奥が深いものなので、ここで十分説明することはできませんでした。もっとダイエットについて知ってみたいと思った方はこちらからご覧いただけますのでよろしくお願いします。
→初心者がまず知っておきたいダイエットの仕組みとやり方について知るにはこちらから
コメント