筋トレで力が入らないときは休むべき?様々な状況での対処法を徹底解説

当ページはプロモーションが含まれています。
筋トレで力が入らないときの対処法

筋トレ中に力が入らない、また行っている最中にいきなり力が入らなくなった経験はありますか?

適切に筋トレを行った場合、疲労して力がなくなるのは自然です。

しかし、そうではないケースもあります。

筋トレをする前から力が入らなかったり、急に力が入らなかったりしたら注意

今回は筋トレで力が入らない原因と対処法を説明します。

Contents

筋トレを始めた瞬間から力が入らない場合

筋トレ写真

筋トレの途中ではなく、筋トレを始めた瞬間に力が入らない感覚に襲われる場合も。

始めた瞬間から力が入っていないのは、何かしら問題がありますね。

初めから力が入らない場合、無理に行っても怪我のリスクが高まりますので、無理をしないのが賢明。

でもどうしてもしたい場合、対処できればしたいですね。

筋トレを始めた瞬間から力が入らないのは、以下の要因が挙げられます。

  1. 筋肉に疲労が残っている
  2. 筋トレを行う上での栄養素が足りない
  3. 体調が良くない
  4. オーバーワーク症候群

1. 筋肉に疲労が残っている

筋肉に疲労が残っていれば力は当然入りません。

前回の筋トレの疲労が回復する前に筋トレをしているためです。

どれだけやる気があっても、筋肉が回復していなければ力は入らないでしょう。

なぜ疲労が残ってしまうのか

筋トレだけをしても筋肉はつきません。

筋トレは筋肉を構成する筋繊維を傷つける行為。

傷つけられた筋繊維が正しく修復されると成長につながります。

筋肉が修復され成長するには、栄養と休養が欠かせません。

筋トレ後に食事からタンパク質をしっかり摂ると、筋肉を作る材料を十分に取り入れます。

また、睡眠をとったときに、筋肉は最も修復され、疲労も取り除かれるのです。

よって、食事や睡眠が不十分な場合、疲労が回復するまでに要する日数がかかります。

その結果、回復しないまま次の筋トレの日が来てしまうのです。

ぜひ正しい食事と睡眠を心がけましょう。

食事についてはこちらの記事で詳しく説明していますので、ぜひご覧ください。

また、質の高い睡眠を手に入れる方法についてはこちら!

筋肉に疲労が残っている場合の対処法

疲労感を感じる場合は、無理せずに休みましょう。

筋肉は筋トレをしていないとき、つまり休んでいるときに成長します。

そのため、回復しないまま筋トレをしても、成長は期待できません。

思い切って休むのが、成長への近道になりますね。

2. 筋トレを行う上での栄養素が足りない

始める前からやる気が出ないと感じた時は、栄養素が足りていない可能性も。

やる気が出ない、かつ筋トレで力が入らない場合、栄養不足を疑いましょう。

筋トレに関わらず、やる気は脳に栄養が行き届いている状態

つまり脳に栄養素が足りていないと、脳の機能は低下し、筋トレのやる気がなくなります。

脳の栄養素や体のエネルギー材料は糖質(炭水化物)です。

糖質を筋トレ前にしっかり摂取すると、やる気がなくなって力が入らなくなるのを防げますよ。

栄養素が足りていない場合の対処法

栄養素については摂取する他ないです。

特に、筋トレ何時間前に摂取すれば良いかなどの、知識も入れておくと尚良いでしょう。

おすすめは筋トレの2~3時間前。

2~3時間前に糖質をたくさん含むご飯やパンなどを摂取すると、筋トレ時のやる気や力がみなぎってきますよ。

糖質についてはまだまだ奥が深いです。

ここで全てを説明すると長くなってしまうので、別記事にまとめてあります。

ぜひ筋トレ前の食事について正しく理解しましょう。

3. 体調が良くない

そもそも体調が良くない場合もあります。

体調が優れないのに無理して筋トレを行っても、やる気が出ない、集中できない、力を発揮できないなどデメリットだらけ

また、体調が悪いと筋トレしても、回復に時間がかかります。

よって体調が良くない時は思い切って休みましょう。

4. オーバーワーク症候群

オーバーワーク症候群とはトレーニングのしすぎで起こる現象。

筋肉が回復する前にトレーニングを繰り返した結果、疲労が慢性的に溜まり、発症します。

力が出ない、やる気が出ない、発熱、倦怠感、睡魔などさまざまな症状が出るため注意が必要。

オーバーワーク症候群を防ぐ方法は「無理をしない」に尽きます。

オーバーワーク症候群は、計画を立て全てを完璧にこなそうと物事に取り組む、真面目な人がなりやすいです。

筋トレ中級者以上になると、疲れがあったら無理をしない、その結果筋肉が成長すると知っています。

そのため、オーバーワーク症候群にはほとんどなりません。

しかし、筋トレ初心者は多少の疲労感でも頑張ってしまう場合もあるでしょう。

そのため、筋トレ初心者でかつ真面目な性格の人は、オーバーワーク症候群に注意が必要です。

Nick

ちなみに私もオーバーワーク症候群になったことがあります。

筋トレ後に極端なまでの疲労感、発熱間、だるさが襲ってきました。

また、日常でもぼーっとする感覚に襲われ、この状態が2週間続きました。

防げるなら、オーバーワーク症候群にならない方が絶対にいいですよ。

オーバーワーク症候群の対処法

「オーバーワーク症候群かな?」と思った場合、取るべき行動は一つ。

休みましょう。

慢性的なだるさや発熱感が完全に無くなるまで休んでください。

オーバーワーク症候群の状態で、筋トレを続けていても成長は期待できません。

休息が成長につながるため、思い切って休みましょう。

ただ発症してからではなく、発症しない行動をとるのが1番です。

筋トレの強度と頻度についての関係を知れば、適切なトレーニング方法が見えてくるでしょう。

ぜひ下の記事も読むと良いですね。

筋トレをしていて急に力が入らなくなった場合

寝転ぶ女性

筋トレ中に急に力が入らなくなるケースも、たまに起こります。

なぜ力が入らなくなるのかを理解できれば、正しい対処法をとれるかもしれません。

筋トレ中に力が入らない理由は次の通り。

  1. 筋肉の限界
  2. 栄養が足りなくなった
  3. 横紋筋融解症

1. 筋肉の限界

筋トレで正しい負荷をかけられたら、もちろん筋肉は疲労します。

筋トレの中級者、上級者にもなると、筋肉も強くなるため、ある程度負荷でも疲労はしにくいでしょう。

しかし筋トレ初心者は、筋トレ自体に慣れていません。

そのため、いきなり限界がきて、力が入らなくなってしまいます。

筋肉の限界が来たときの対処法

筋トレ初心者は追い込まなくても成長はします。

無理して追い込んでも、オーバーワーク症候群などにもつながるため、無理しないのが重要。

必要以上の負荷を与えたところで、食事からとる栄養素も増えるため、初心者は注意です。

自分自身の適切な筋トレ負荷はどれくらいなのかを知ると、最も最短で成長できますよ↓↓

2. 栄養が足りなくなった

栄養素が不足すると、力が入らなくなる場合もあります。

筋肉を動かすために使用されるエネルギーは主に糖質。

糖質はタンパク質や、脂質と比べて、最も早くエネルギーとして取り出せるため、筋トレ時に重宝されるのです。

糖質は吸収されるとグリコーゲンという最小単位まで分解されます。

その後、グリコーゲンが筋肉中に水分と一緒に蓄えられ、体を動かす際に取り出されます。

つまり、グリコーゲンが不足すると、体を動かすエネルギーがなくなるため、力が入らなくなるのです。

栄養が足りなくなったときの対処法

対処法は、栄養が足りなくなる前に止める(長時間行わない)、または筋トレ中の栄養補給でしょう。

長時間とは1時間以上を指し、それ以上行わないようにしたいです。

また、筋トレ中の栄養補給も効果的。

おすすめは砂糖からの摂取です。

砂糖はご飯やパンより素早く糖質が吸収されるので、筋トレ中の栄養ドリンクとして優れます。

おすすめはマルトデキストリン。

マルトデキストリンは甘くない砂糖で、簡単に糖質が摂取可能です。

マルトデキストリンについてはこちらの記事で飲み方なども紹介していますので、ぜひご覧ください。

3. 横紋筋融解症

これが1番危険。

横紋筋融解症(おうもんきん-ゆうかいしょう)とはハードな筋トレが原因で起こる病気。

筋肉細胞が破壊され、血液中に流れ込んでしまい、さまざまな臓器に悪影響を及ぼします。

横紋筋融解症によっても力が入らなくなる場合も。

この病気は、自分の限界を知らずに無理な負荷のがかかったトレーニングをすると生じます。

つまりトレーニングで無理をしすぎると発症する可能性があるのです。

血液中の不純物が尿として体外に排出されるため、横紋筋融解症になると尿が血尿のような色になります。

そのため、赤色の尿が出た場合、横紋筋融解症の可能性があるため、筋トレをせずに病院に行くのが賢明でしょう。

横紋筋融解症は、さまざまな臓器に負担をかけてしまい、最悪死に至る可能性もある病気。

そのため、初心者はあまり無理をしない点を頭の片隅に置いておきましょう。

もし疑いがあっても、知っておけば焦らずに対処もできますね。

筋トレ後に力が入らなくなるのは正常

筋トレ後の男性

筋トレ後に力が入らないのは、正しく筋トレができている証拠。

なるべく早く回復できるように努めましょう。

具体的な行動に触れていきます。

まず、筋トレ後はプロテインを摂取して、すぐに栄養を届けましょう。

また、まとめてお得に買うには「マイプロテイン」がおすすめ!

おすすめの買い方などはこちらの記事で紹介しています。

また筋トレより食事の方が重要と言われるほど、食事の質が筋肉の成長に作用するのです。

食事の正しい取り方については下の記事にて詳しく紹介しています!

また、ストレッチも血流を良くし、回復を早めます。

睡眠も7時間以上とると、より早く回復できますので、ぜひ心がけましょう。

筋トレで力が入らない状態でも正しく対処しよう

ショルダープレス きつい

いかがでしたか?

今回は筋トレで力が入らない場合の原因を説明しました。

さまざまな原因があって、驚いた方も多いでしょう。

栄養不足なら栄養を適切に摂取すれば大丈夫ですが、そうではない場合は注意が必要。

一人では判断が困難な場合もあるでしょう。

その場合は、無理をせず思い切って休んでください。

筋トレを少し休んだところで、筋肉の状態は全く変わりません

しかし無理をして怪我をしてしまうと、筋肉にも影響が出てしまいます。

力が入らないと感じたら、思い切って休むと頭の中に入れておきましょう。

Nickの応援よろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


Contents